学校教育目標

心の三か条

誇りを持てる上中生

お知らせ

 

ご来場ありがとうございます

2013.Apr.~5212406

現在閲覧中の人数

オンラインユーザー15人

学校の名所

校    歌

           作詞 萩原昌好
         作曲 西原匡紀
1  紫匂う 埼玉の
  深谷の郷の 学び舎に
  地味豊饒の 栄え享けて
  若人我等 励むなり
  高く心を 持てよと
   ああ上柴 上柴中学校

2  秩父赤城を 見はるかす
   広陵緑野の 地平線
  ここ武蔵野の まさなかに
    建てん 真理の碑を
    広く心を 究めよと
      (おお朋だちよ)
       まずもろともに
      輝く宇宙の微塵となりて
      無方の空へ 散らばろう

3  現在 生命の一瞬に
    みなぎる意志と 力あり
  研鑽尽きせぬ 道程を
   三年に托す 友と我れ
  深く心を 求めよと
      ああ上柴 上柴中学校

 

校歌の伴奏

お知らせ

【学校からのお知らせ】2月14日(金)13:00 更新

本日は1・2学年授業参観日です。 ●授業参観  :各教室 14時00分~14時50分 ●学級懇談会:各教室 15時00分~ ※スリッパ等の上履きをご用意ください。 ※お車でのご来校はご遠慮ください。 ***今週の主な予定***  215日(土)資源回収

   16日(日)    17日(月)学力向上PJ    18日(火)木曜日課・公立入試志願先変更期間    19日(水)学年朝会・公立入試志願先変更期間(16時まで)

   20日(木)火曜日課・生徒会専門委員会

   21日(金)テスト前部活動中止 

その日の給食のメニューや食に関する話題をお届けしています。 上のマークをクリックするとご覧いただけます。 左側メニューの「ランチルーム」と同じです。


 

新着情報

 

パブリックスペース

今日の給食02/20 14:25
今日の給食02/19 17:54

日誌

学校ニュース
12345
2025/02/14

授業参観がありました

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
1・2年生の授業参観がありました。
3年生は入試も近いので今回はありません。
多くの保護者の方にご参観いただき、日ごろの授業の様子を見ていただきました。
1年生はそれぞれの授業を、2年生は来年の修学旅行に向けて、京都について発表を行いました。
その後各学級で懇談会をし、スキー教室の動画や音楽会の練習の動画なども見ていただいたクラスもありました。

 
 
 
 
16:10 | 投票する | 投票数(0)
2025/02/10

市長との対話

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
2年生と深谷市長で対話会が行われました。
代表の生徒が市長へ質問し、これに応えてもらいました。
深谷市の人口問題や教育に掛かっている予算、継続的なPRについて
様々な角度からの質問に丁寧に答えていただきました。
みなさんの住む深谷がさらによい街になるように、市長さんにはこれからも元気で頑張ってもらいたいですね!

 
 
 
12:40 | 投票する | 投票数(1)
2025/01/30

閉校式~お昼~ホテル出発

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
スキー実習が終わり、閉校式が行われました。
その後、みんなでお昼です。昼食も終わり、いよいよ学校へ向けて出発です。
13:20にホテルを出発しました。

 
 

13:28 | 投票する | 投票数(3)
2025/01/30

実習の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
 
 
10:14 | 投票する | 投票数(3)
2025/01/30

2日目が始まりました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
朝食も食べ終わり、集合写真を撮ったのちに
2日目のレッスンスタートです。
昨日に比べてかなり滑れるようになってきました!
 
 
 
  
 

09:46 | 投票する | 投票数(3)
2025/01/29

夕飯です

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
夕飯の時間です。
とても美味しそうな夕飯です。
明日の体力を万全にするためにも、しっかり食べましょう。

 
 
18:27 | 投票する | 投票数(5)
2025/01/29

1日目のレッスン終了

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
お昼を食べ、午後のレッスンも終わり1日目の実習が無事に終了しました。
それぞれの部屋でゆっくりと過ごしています。
ゲームをしたり、おしゃべりをしたり、思い思いに体を休めています。

 
 
   
17:45 | 投票する | 投票数(7)
2025/01/29

開校式&午前のレッスン開始

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
1年生は無事に菅平に到着しました。
開校式を終え、午前のスキーレッスン開始です。
天気は薄曇り、ゲレンデは貸し切り状態で最高のスタートとなりました。

  
 
 
11:41 | 投票する | 投票数(11)
2025/01/29

スキー教室 出発!

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
1年生のスキー教室が始まりました。
出発式も司会を中心に「行くぞ!」と気合の入るものになりました。
この二日間怪我無く、トラブルなく元気に過ごしてきてほしいと思います。
みんなバスに無事に乗り込み出発です。

 
 
07:15 | 投票する | 投票数(10)
2025/01/17

3学期 始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
3学期もスタートしました。
最後の学期となります。目標を新たに心機一転頑張っていきましょう。
玄関前に総合文化部(美術)の生徒が制作した巨大絵馬が今年も飾られています。
ぜひ見てください。

 

11:08 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/24

2学期 終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
今日で2学期が終わりました。
様々な行事があった2学期でしたが、地域や保護者の皆様のおかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。
今年も残すところあと一週間になりました。
生徒のみなさんには、一年の振り返りをするとともに、新年に向けて新たな目標を立ててほしいと思います。
寒さが厳しくなっています。
健康に気を付けて年末年始をお過ごしください。

冬季休業中は学校の電話は8:10~16:40までになります。

 
 
 
 
15:33 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/20

夢・志宣言

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
夢・志宣言の全体発表が行われました。
学校運営協議会の方たちも見守る中、各クラスの代表の生徒が立派に「夢・志」を発表してくれました。
パイロットになりたい、教師になりたい、社会貢献ができる人になりたいなど、様々な宣言を聞くことができました。
最後に上柴中学校の卒業生で、デザインの現場で活躍している細野さんの話を聞きました。挑戦することの大切さや今大事にしてほしいことなど、勇気をもらえる話をいただきました。
上柴中の先輩のさらなるご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

 
 
 
13:16 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/20

不審者対応訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
19日に不審者が学校に侵入してきた時の対応を訓練する「不審者対応訓練」を行いました。
本校に勤務している特別支援補助員さん(元警察官)の協力のもと、緊張感のある訓練を行うことができました。
教室では机やイスを使ったバリケードを作り、侵入させないようにしたり、通報を受けて教員がさす股を使い不審者を取り押さえたりなど、臨場感あふれる訓練をすることができました。
その後体育館に移動し、簡単な護身術を学びました。
自分の身を守るために、日ごろから意識していきたいですね。

 
 
12:59 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/18

栄-1コンクール 最優秀賞

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
美術科より夏の課題に出した2年生を対象とした「栄-1コンクール」で山尾さんが最優秀賞を獲得しました。
本校の校長室でロータリークラブの方より、賞状と記念の盾をいただきました。
色鮮やかに表現されていてとてもよかったですとコメントもいただきました。
実際の作品は校長室前に飾ってありますので、ぜひ見に来てください。

 

16:01 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/11

明日、明後日と引越です

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当

12月12日(木)・13日(金)引越作業を行います

 漏水に伴う修復工事のうち、1階部分の工事が昨日までに終了し、明日12日に引越作業を行います。  また、明後日13日には2階教室の引越を行い、床面の研磨・塗装作業に入ります。  冬休み中には作業が終了し、3学期は全クラスが本来の場所でスタートできる予定です。  生徒・保護者の皆様には、長期間にわたりご不便、ご迷惑をおかけしていますが、  よろしくお願いいたします。  

08:11 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/09

人権週間

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
12月4日に人権朝会がありました。
その後、各クラスで人権についての学習を行い、クラスで人権スローガンの「上柴OneTeam宣言」を考えました。
これをきっかけに改めて人権について考えていきましょう。

 
 

14:50 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/09

夢・志宣言 クラス発表

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
将来を思い描き、今の自分の決意を載せて「夢・志宣言」のクラス発表が行われました。
1人ひとりが考えた将来に向けての決意表明を立派に発表することができました。
3年間決意が変わらない生徒もいれば、去年とは違うという生徒もいます。どの生徒も今の自分と向き合い、考えをしっかりとまとめていました。

  
  
  
14:24 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/08

こども学びスタin深谷

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
12月8日(日)、深谷市民文化会館で「こども学びスタin 深谷」(青少年健全育成深谷市民大会)が開催されました。
「こども学びスタin深谷」は、深谷市の子どもたちの健全育成を目的に開催され、「中学生の主張」の発表や、子どもの暗唱、
英語弁論などのステージ発表、表彰を通して、深谷市のこどもたちの成長と挑戦を応援しようというイベントです。
上柴中学校からは、「中学生の主張」に戸田 陸 さん(3年)が参加。『「恵まれている」と感じられる人の務め』と題して、
素晴らしい発表を披露し、見事、優秀賞を受賞しました。
新札発行を記念して行われた「栄一翁みらい宣言」では、中学生・立志の部において、 荻原ゆず希さん (2年)「夢を追いかけること」が最優秀賞を受賞し、表彰されました。また、津嶋優花さん(2年)「私の将来の夢」も優秀賞を受賞しています。
終業式であらためて紹介し、表彰を行う予定です。授賞者のみなさん、おめでとうございました。
 
01:28 | 投票する | 投票数(0)
2024/11/25

生徒会本部役員引き継ぎ式

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
第41期生徒会から第42期生徒会へバトンが渡されました。
受け継がれた伝統に加え、新たな革新の風を吹き込まんとする決意が表れていました。
新たなスローガンのもと上中一丸となってより良い学校を作っていきましょう。

 
 
 
18:28 | 投票する | 投票数(1)
2024/11/20

新生徒会本部役員 会食

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
新生徒会本部役員と校長先生との会食がありました。
本部役員としてこれからの上中をどう盛り上げていきたいか、改善点はあるか、
やってみたいことはあるかなど、たくさんの話をすることができました。
新メンバーはどの生徒もやる気に満ちた良い表情で意見を活発に出してくれました。
これからの活躍に期待ですね!
 
16:53 | 投票する | 投票数(3)
12345