土曜授業の本日、2・3年の授業参観と1・2年の学級懇談会が開かれました。たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。
ありがとうございました。反抗期の年頃の中学生は、もしかしたら、親に、『授業参観なんか、来なくてもいいよ。』なんて、言うかもしれません。
でも、それは本心ではありません。ほとんどの生徒は、『親が来て、恥ずかしいんだよな。』なんて、言いながら、ニコニコと嬉しそうです。
何より、上中がワンチームになるために、できるだけたくさんの親御さんに、学校に来てほしいと思います。下の写真はいくつかのクラスの学級懇談
の様子です。どのクラスも、和やかなムードで話し合いが行われていました。
ちなみに、全学年で授業参観は行ったので、
家庭数498に対して、授業参観に来てくれた保護者の方は
291名、
全体の58.4%の出席率でした。
また、1,2年で行った学級懇談会に残っていただいた保護者の方は、
家庭数311に対し、
139名、全体の
44.6%の出席率でした。次回は、もっと
授業参観はもちろん、学級懇談会まで残っていただける親御さんが増えることを期待します。目標は、とりあえず、
60%超えを目指しましょう!






