学校教育目標

心の三か条

誇りを持てる上中生

お知らせ

 

ご来場ありがとうございます

2013.Apr.~5311113

現在閲覧中の人数

オンラインユーザー8人

学校の名所

校    歌

           作詞 萩原昌好
         作曲 西原匡紀
1  紫匂う 埼玉の
  深谷の郷の 学び舎に
  地味豊饒の 栄え享けて
  若人我等 励むなり
  高く心を 持てよと
   ああ上柴 上柴中学校

2  秩父赤城を 見はるかす
   広陵緑野の 地平線
  ここ武蔵野の まさなかに
    建てん 真理の碑を
    広く心を 究めよと
      (おお朋だちよ)
       まずもろともに
      輝く宇宙の微塵となりて
      無方の空へ 散らばろう

3  現在 生命の一瞬に
    みなぎる意志と 力あり
  研鑽尽きせぬ 道程を
   三年に托す 友と我れ
  深く心を 求めよと
      ああ上柴 上柴中学校

 

校歌の伴奏

お知らせ

【学校からのお知らせ】4月16日(水)9:00 更新


●今週の主な予定●  4月21日(月)避難訓練    22日(火)人権集会・部活動本入部    23日(水)埼玉県学力学習状況調査(2年)

  24日(木)埼玉県学力学習状況調査(1・3年)          交通安全教室(1年/5校時)

   25日(金)生徒会専門委員会(体育祭準備)    26日(土)    27日(日)バレーボール男子 県大会    28日(月)授業参観/校外行事説明会・PTA総会・学級懇談会 ※5月17日(土)第42回上柴中学校体育祭

その日の給食のメニューや食に関する話題をお届けしています。 上のマークをクリックするとご覧いただけます。 左側メニューの「ランチルーム」と同じです。

 

新着情報

 

パブリックスペース

今日の給食04/21 16:52
離任式~ハナミズキの咲く中で~04/21 11:31
今日の給食04/18 15:24

PTAのページ

PTA総会資料です04/21 18:47

日誌

学校ニュース >> 記事詳細

2020/01/11

2,3年授業参観 1,2年学級懇談会 

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
 土曜授業の本日、2・3年の授業参観と1・2年の学級懇談会が開かれました。たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。
ありがとうございました。反抗期の年頃の中学生は、もしかしたら、親に、『授業参観なんか、来なくてもいいよ。』なんて、言うかもしれません。
でも、それは本心ではありません。ほとんどの生徒は、『親が来て、恥ずかしいんだよな。』なんて、言いながら、ニコニコと嬉しそうです。
何より、上中がワンチームになるために、できるだけたくさんの親御さんに、学校に来てほしいと思います。下の写真はいくつかのクラスの学級懇談
の様子です。どのクラスも、和やかなムードで話し合いが行われていました。
   ちなみに、全学年で授業参観は行ったので、家庭数498に対して、授業参観に来てくれた保護者の方は291名全体の58.4%の出席率でした。
また、1,2年で行った学級懇談会に残っていただいた保護者の方は、家庭数311に対し、139名、全体の44.6%の出席率でした。次回は、もっと
授業参観はもちろん、学級懇談会まで残っていただける親御さんが増えることを期待します。目標は、とりあえず、60%超えを目指しましょう!



12:46 | 投票する | 投票数(5)