学校教育目標

1

心の三か条

イメージ162

誇りを持てる上中生

1

お知らせ

 

ご来場ありがとうございます

2013.Apr.~5276172

現在閲覧中の人数

オンラインユーザー8人

学校の名所

IMG_3386

校    歌

           作詞 萩原昌好
         作曲 西原匡紀
1  紫匂う 埼玉の
  深谷の郷の 学び舎に
  地味豊饒の 栄え享けて
  若人我等 励むなり
  高く心を 持てよと
   ああ上柴 上柴中学校

2  秩父赤城を 見はるかす
   広陵緑野の 地平線
  ここ武蔵野の まさなかに
    建てん 真理の碑を
    広く心を 究めよと
      (おお朋だちよ)
       まずもろともに
      輝く宇宙の微塵となりて
      無方の空へ 散らばろう

3  現在 生命の一瞬に
    みなぎる意志と 力あり
  研鑽尽きせぬ 道程を
   三年に托す 友と我れ
  深く心を 求めよと
      ああ上柴 上柴中学校

 

校歌の伴奏

あいさつ

【校長あいさつ】 校長 森田 豊 
 深谷市立上柴中学校ホームページにようこそ。
 令和7年度も引き続きお世話になります、校長の 森田 豊です。どうぞよろしくお願いいたします。
 上柴中学校は、深谷上柴ニュータウンの誕生とともに開校し、今年、42年目を迎えました。
 校歌の一節に「銀河鉄道の夜」で知られる童話作家・宮沢賢治の言葉を有する学校です。
 予測困難な時代ではありますが、多様性とそれを包み込む寛容性を兼ね備えた「上柴地区」の特徴を生かし、
 元気あふれる生徒たちとともに、
生徒の夢・志の実現を目指して教育活動に取り組んでまいります。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

校長室から

校長室から >> 記事詳細

2021/03/31

加藤先生、退職を祝う会

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
令和3年3月31日、加藤悦男先生の37年間の教職生活が終わりました。いつもなら、仲間の先生たちと、おいしいお酒を酌み交わしながら、37年間を大いに
振り返れたはずでした。でも、このコロナ禍、大勢での飲食はできません。でも、37年間の労苦に敬意を表して、何かできないか。ということで、若手の先生に
提案したところ、素晴らしい発想で、手作りの「退職を祝う会」を企画し、実施することができました。上中の教職員がONE TEAMになって、加藤先生のご退職を
祝うことができました。若手の先生方には、本当に感謝します。ありがとうございました。
 そして、加藤先生、健康には十分注意され、第二の人生を、新たな生きがいを見つけて、元気にお過ごしください。たまには、上中職員室に遊びに来てください。




22:56 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)